&フォークの分数人生

30代のシンガーソングライターがのんびり書き綴るエッセイ

仕事の人間関係は業務内容よりも大切なのか?

こんにちは。

&フォークです。

 

子供から大人になるにつれてお金を稼ぐ必要が出てくるケースが多いですよね。

 

遠回しに言わなくとも、我々は年齢を重ねると仕事をするようになっていくものと思います。

 

それがどんな仕事でもよいかとは思うのですが、その仕事が楽しいと思えるかどうかというのはけっこう大きなポイントになると感じています。

 

好きだと思えたりやりがいの感じられる業務内容であれば、それはきっととても素敵なことだと思います。

 

語弊があるかもしれませんが、行くのが楽しみになるような部活に行っている雰囲気のような感じでしょうか。

 

好きでやりがいもあるけど、当然しんどいこともあるというような意味で、ですが。

 

このケースはかなり理想的ではあります、僕のなかでは。

 

 

しかしながら、そう思えるような仕事ができたいる人は比較的少数派なのかなぁと考えると、仕事を続けていく(続けられている)もう1つの大きなポイントがあるような気がします。

 

そう。

 

それこそが職場の人間関係です。

 

仕事内容はそこそこで好きも嫌いもない、むしろちょっと嫌かなぁと感じてはいるが、一緒に働く人がいい感じだから続けられている!

 

という方も案外多くいらっしゃるのではないかなぁと感じたのです。

 

 

そういう話をたくさん耳にしたわけではないのですが、何かの拍子に仕事の話になるとチラホラと耳に入ってくるのです。

 

「仕事やめた~い。でも一緒に働いてる人はいい人なんだよね。」

 

「人間関係はいいから、今の仕事続けられてる~。」

 

みたいな話を聞くことが、かつてありました。

 

 

僕自身、言っている意味はよくわかる気がします◎

 

恥ずかしながら1つのお店や企業で長く勤めた経験がほとんどない僕ですが、その中でも比較的長めに続いていた仕事というのはたいてい同僚や先輩との関係性が良好だった職場であると言えます。

 

基本的に最初は人間関係何てないところから始まるのでモンモンとする日々が続くのですが、数ヶ月経ってくるとひょんなことから仕事以外の会話が生まれることがあります。

 

そういう小さなきっかけによって少し距離感が縮り、業務への緊張感がわずかばかり減ることもあってか仕事全体の潤滑油となる場合も多かったと思います。

 

仕事内容や待遇面など、それぞれがそれぞれの目的や事情で選んだ職場。

 

会社やお店にスタッフとして集まってくる人は入ってくる順番もバラバラですから、実際に入社するまで本当に未知の領域だと思います。

 

それが職場体験や面接だけで雰囲気がしっかりつかめるものではないでしょう。

もちろんヒントになる部分も多いとは思いますが、会社は選べても所属する組織は選べないというかなんというか。

 

もっとはっきり言えば、関係する上司や同僚は選べないということが基本なんだと思います。

 

その中で人間関係が良好だと言えるような状況になるには、かなり運が必要な気がします。

 

自分の努力で手に入れることも可能なものかもしれませんが、僕のなかではどうしても難しく思うので運の要素が強いと思います。

 

 

なので、

 

  • 入社してみないとわからない
  • 少し働いて(参加して)みないとわからない
  • 続けているなかで自分がどう感じるのか

 

などといったやってみないとわからない問題が当然あると思うのです。

 

 

その期間が人によってどれくらいかはまちまちであることも、僕のようなタイプの人間にはよくわかります(笑)

 

 

なぜならば自分自身がそうだから。

 

 

数ヶ月で判断できるときもあれば、数週間、数日で無理ーーーー!!!となることもあります。。

 

この辺は仕事をする人としてそこそこ問題かとは思いますが…。

 

 

仕事内容そのものすら、実際にやってみたらイメージと違うということもあるあるな気がします。

 

その上で人間関係も微妙、上司先輩同僚とやっていけそうにない。

 

そんな風に感じたら、もうそこにはいられる気がしないと考えてしまいますよね。。

 

 

発想が小学生みたいなレベルかもしれませんが、それくらい根本的な問題かつ要素なのではないかなぁと思うのです。

 

 

その会社や店を好きになれるかどうかというのは、仕事内容や待遇面だけではなく、その組織に参加している人そのものがかなり大きな要素を占めている気がします。

 

だからこそ、自分が働く場所を考えるときはいかにしてそういう未知なる部分を事前に理解しようとすることが大切なのかもしれません。

 

学生さんてあればインターンなどというシステムを利用できるのかもしれません。

 

それ以外だと、アルバイトとして働かせてもらうのもよいのかもしれません。

 

 

正直、どちらも一度身を置くことになるのでそこでの負担はそこそこあるものかと思いますがある程度の期間を費やすことで見えてくるものも多そうです。

 

※その期間が嫌だったり、結局一回組織に属するんか~い!と思ったのは、あなただけではなく僕もです(笑)

 

仕事選びってのは、なぜこうも難しいのか。

 

難しく考えているのは僕だけかもしれませんが、当たって砕けろ感が強くてなかなかどうにもモヤモヤするものです。

 

 

しかし、それでも本当にお世話になった職場というのが存在するのも事実です。

 

同僚や先輩、そして上司の方々。

 

振り返ってみると素敵な職場を経験させてもらった期間があるというのは、本当に感謝です。

 

 

今後の自分ももちろん頑張り時ではあるのですが、組織に入ってみてこれは違う、ヤバそうだと感じることがある場合。

 

 

僕としてそのタイミングから今後の選択肢を考えはじめてもよいのではないかと思います。

 

様々な事情やルールというものは確かに存在するとは思いますが、自分のなにかが狂ったり壊れたりしてしまう可能性を考えたら優先順位は変わってきてしかるべきだとも思えるからです。

 

今日より明日が素敵になる人生には、自分の意思を感じながら進むことな気がします。

 

頑張り、踏ん張りが必要なときももちろん多いとは思いますが、僕としては無茶をすることはあっても無理をすることはなくたっていい気もしています。

 

少し止まりながら、ゆっくりしっかり考えながら日々生きていきたいものです。

 

 

…、あぁ乱文。

 

ブログじゃない、日記でもないそんな文字の集まり(笑)

 

 

長めのツイッターみたいな感じですが、そんな風なことでもちょっとずつ言葉にしていこうと思えた日でしたm(__)m

恐怖!シンクの中のコップに水が溜まっていた

こんにちは。

&フォークです。

 

何ヵ月かぶりにシンク(キッチンにある流し台をシンクって呼びますよね?)の下の収納スペースを覗いたら、カップのなかに水が溜まっていました。。

 

恐怖!!

 

水も腐っていたような感じなのですぐに処理してしまい、写真は残っていませんがカップに2㎝くらいの量の水が溜まっていました。。

 

恐ろしすぎます。。

 

カップ周辺が水浸しになっているようなことはない状態だったので、どこかのタイミングである程度の量の水漏れがあったのかなと想像しています。

 

 

さすがに、カップに水をいれたまま収納するようなうっかり行為をすることはないと思いますのでね…。

 

そんなことでひとまず配水管を確認してみると、こんな感じでした↓↓


f:id:andfolk:20190826223357j:image

 

も少し近づくと、、、


f:id:andfolk:20190826223429j:image

 

何やら繋ぎめの部分が怪しい…。

 

しかも何やら垂れ流した痕跡がある…。

 

 

恐怖!シンク下の水漏れ!!

 

 

恐ろしいので管理会社に電話をして確認をしなければ!!

 

と思ったのですがもう夜遅かったので日を改めなければ。。

 

とりあえず今現状で水漏れがあるわけではないのでなんとかなりますが、何かの拍子に水漏れが再発したら大変なので早めの対処をしたいところです。

 

 

ホントに、ある程度の期間同じところに住んでいると何が起こるかわからないものですねぇ。

 

普段見ないような所というのは、何年も見ないような場所ということも多いです。

 

 

僕はたまたま発見しましたが、他のところもしっかり確認しないといけませんねぇ。

 

 

あなたのシンクの下も、お暇なときに安全確認をしていただくのがよいかもしれませんね◎

 

水漏れなどなく、清潔に保っていたいものです( ロ_ロ)ゞ

プログラミングの勉強でプロゲートを使っている僕の感想

こんにちは。

&フォークです。

 

今年の春頃からすっかりブログを書いていない状況で、これはいかんと思いながらズルズルと時間が流れています。

 

ブログというと何かしらの情報を含んでいるものかと思うので、とにかく文章にすることに慣れていくためにも少しずつまた日々の記録として使っていこうと思います。

 

※元々情報量がスッカスカの僕のブログなので大した違いはないはずですが(笑)

 

ここ2か月ほど、ちょっとずつではありますが続けていることがあります。

 

それがプロゲートというプログラミング学習のWebサービスです。

 

何年か前からプログラミングというものに興味はあったのですが、勉強という勉強をしたわけではないので改めてやってみようと思い勉強中です。

 

プログラミング学習で僕のような超初心者でも始めやすいのがプロゲートというWebサービスではないでしょうか。

 

調べればすぐに見つかるくらいの知名度で、学校などでも導入されている(?)というようなお話を聞いたこともあった気がします。

 

僕の場合は、ひとまずHTMLとCSSというWebページの見た目を作る言語から学び始めました。

 

今も絶賛復習中の身ではありますが、なんとなくのルールというものはわかりつつあります。

 

タグと呼ばれるもので言葉を囲むと表示されるんだなぁとか、CSSってのを使うと文字のサイズや色なんかを変えることができるんだなぁとか。

 

そんなレベルからのスタートです(^-^;

 

ある程度の時間で終わらせられるように学習コースが組まれているのですが、一度やっただけでは頭の右から左へ華麗に受け流してしまうので何度も繰り返しやってみたりもしています。

 

鉛筆で何かを描いたとき、何度も同じ線を書くことで色を濃くしているような感覚です。

 

 

一回目の筆圧がめっちゃ弱いので、大変なのです(笑)

 

そんなことを繰り返しつつ、ちょっとずつHTMLとCSSというものを学んでいます。

 

この2か月の間でその他の言語もプロゲートを通じて触れてはいますが、その辺りのお話は今後少しずつしていければと思います。

 

プログラミングも言語だから、やれば誰でもできる

 

というようなことをホリエモンもどこかで言っていましたから、コンピューターと会話(指示を出したり受けたり)できるようになるつもりで引き続き学んでみようと思います。

 

作りたいサービスというものはまだイメージにないですが、Webに関わる誰かのちょっとした問題を解決する手伝いができたらそれはそれでいいなぁと感じたりもする、そんなことが動機でのひとつだったりして。

 

 

パソコン一つで仕事している人がカッコよく見えるというのもあるのですが。。。

 

 

このブログという皮を被った日々の記録も、少しずつ更新していきます!

 

 

超初心者でも、プロゲートのスマホアプリはとてもわかりやすいということをまずお伝えさせていただきたかったです。

 

 

…、こんな最後の部分で。

 

 

ここまで読んでくれてありがとうございました◎

 

それでは、また書きます。

 

簡単なフォネティックコードの覚え方はあの歌を使ってみては?

こんにちは。

&フォークです。

 

いきなりですが、フォネティックコードというものを知っていますか?

 

無線を使ってやり取りをする際にアルファベットの聞き間違いをなくすために用いられているらしいコード。

 

僕がフォネティックコードと出会ったのは、おそらく名探偵コナンの銀翼の奇術師(マジシャン)という映画を観ていたときにサラッと出てきた時です。

 

よくわからないけどカッコいいなぁなんて思っていましたが、改めて調べてみるとしっかりかっこよかったのです。

 

かっこよかったついでに使えたらカッコいいから覚えてみよう!と思いザザーッと覚えてみました(笑)

 

覚え方はABCの歌に乗せて何度も歌ってみるという、まさにアルファベットを覚えるときと同じやり方です。

(僕の英語力が低いということもあったので子供向けの歌を使いました)

 

やり方としては、

メロディーはそのままで「エー」という四分音符の長さに「アルファ(Aのフォネティックコード)」という歌詞を乗せる詰め込み方式です(笑)

 

A→Zまでそれぞれのフォネティックコードを歌詞に置き換えていきます。

 

替え歌ということです。

 

ネットなどで見ることができるフォネティックコードの一覧を片手に、

 

♪アルファブラボチェーリデルタ

 エコフォクストロットゴルフ~…♪

 

みたいに、少し吉田拓郎ばりの字余りっぷりを炸裂させながら歌っていきます。

 

Fのフォクストロットの部分は明らかに文字数が多すぎるので、歌っていてむしろ面白かったです(笑)

 

Nのノーベンバーや、Uのユニフォーム、Xのエックスレイも長いのですが、メロディとして少し余白のあるポイントなのでなんとか処理できると思います。

 

そんなやり方で、ざっくり40分~60分弱くらい歩きながらぶつぶつ歌って慣れていきました。

(2,3駅の距離を歩いていた感覚です)

 

何も見ずに書いたという証明はできませんが、

メモなどを見ずにフォネティックコードを書いてみます↓

 

A アルファ

B ブラボー

C チャーリー

D デルタ

E エコー

F フォックストロット

G ゴルフ

H ホテル

I インディア

J ジュリエット

K キロ

L リマ

M マイク

N ノーベンバー

O オスカー

P パパ

Q ケベック

R ロメオ

S シエラ

T タンゴ

U ユニフォーム

V ビクター

W ウィスキー

X エックスレイ

Y ヤンキー

Z ズル

 

 

…、なんとか書いてみました。。

(ぼちぼち合っているはず)

 

確認してみると、

 

F フォックストロット

 →フォクストロット

 

N ノーベンバー

 →ノベンバー

 

Z ズル

 →ズールー

 

というようなところが間違っていたというか、発音の違いみたいな部分が気になったところです。

 

ひとまず80%くらいは記憶できていそうかなという自分では思いました。

(自己評価が甘い)

 

 

ちゃんと覚えてカッコよく使いこなすまでにはまだまだ時間がかかるかと思いますが、まずはそれぞれのアルファベットがどういう言葉で置き換えていくかを覚えるには使える方法かもしれません。

 

そもそもA→Zの順番すらちょっと怪しくABCの歌で思い出すレベルの僕には、むしろこの歌でよかったかもしれません(笑)

 

 

とにもかくにも、繰り返し繰り返しフォネティックコードの表を目で見たり実際に口に出して読むことを増やしていけばじきに覚えられそうです。

 

英語に縁遠い僕でも80%は覚えられたのですから。

 

 

ちなみに、歩きながらABCの歌を口ずさんでいたときはドラゴン桜の受験勉強の風景が頭を過りました◎

 

英語だったか数学の方程式だったかを暗記するのに、体の動きと一緒に記憶する的な方法で勉強していたような気がします。

 

ドラゴン桜 全21巻完結セット (モーニングKC)

ドラゴン桜 全21巻完結セット (モーニングKC)

 

 

ドラゴン桜はドラマで何度も見ましたが、何回見ても面白いです。

 

ガッキーこと新垣結衣さんがギャルだし、長澤まさみさんが若いし、山Pも若ければ小池徹平くんもチャラいです(笑)

 

だけど、阿部寛さんのやり方で必死に頑張る姿はいつ見ても勇気をもらえます!

 

長谷川京子さんの役の髪型は、なかなか気になるポイントのひとつでした。

 

ドラゴン桜 DVD-BOX

ドラゴン桜 DVD-BOX

 

 

 

歩きながらブツブツとフォネティックコードをメロディに乗せて呟いていけば、きっとある程度短い時間で覚えられるかと思います◎

 

フォネティックコードをちょっと覚えてみたいかも」

と思っている方は、人通りの少ない時間帯にやってみてくださいね!(笑)

 

 

実際は部屋の中やお風呂とかでいいんですけどね。。