&フォークの分数人生

30代のシンガーソングライターがのんびり書き綴るエッセイ

ギターコードで少しキラッとしたGを鳴らしたいときは2弦に注目

こんにちは。

&フォークです。

 

ギターを始めて間もない時というのは、基本的なコードの押さえ方を教則本などを見て試すことが多いと思います。

 

そこに記載されているほとんどのコードの押さえ方は、基本中の基本の形であることが多いです。

 

そこで今回は同じコードでもちょっと違って聴こえる押さえ方のご紹介をさせていただきます◎

 

今回ご紹介するのはG」というコードです。

 

この「G」というコードの基本的な押さえ方は、こんな感じですよね。

 


f:id:andfolk:20181226185843j:image

※手書きで申し訳ない。。

 

文字で書くと、

 

1弦-3フレット

2弦-開放

3弦-開放

4弦-開放

5弦-2フレット

6弦-3フレット

 

という押さえ方だと思います。

(どの指を使うかは、とりあえずお任せします)

 

この押さえ方で充分ではあるのですが、ちょっとリッチにキラッとさせたいなぁなんて思う場合は、次の押さえ方をお試しください♪


f:id:andfolk:20181226183848j:image

 

文字で書くと、

 

1弦-3フレット

★2弦-3フレット(赤丸の部分)

3弦-開放

4弦-開放

5弦-2フレット

6弦-3フレット

 

となります。

 

そう。

 

2弦の3フレットを追加して押さえてみてほしいのです!

 

これによって、D(レ)の音が加わります。

(この辺の音名に関して詳しく知りたい方は、たぶん理論とかにも興味を持てるタイプかもしれません◎)

 

ちなみに、2弦の3フレットを押さえていないと、B(シ)の音が鳴っています。

 

D(レ)の音が加わった「G」というコードは、普通の押さえ方の音よりもキラッとします!

 

高音の要素が加わることになるので、その分キラキラ感が目立ってキレイになりますよ!!

 

 

曲中でGが使われていたら、試しにキラキラGを鳴らしてみると曲の雰囲気も少し変わるかもしれませんよ( ゚∀゚)

 

こんな風にギターコードはちょっと押さえ方を変えるだけでコードの印象が変わることも多々あるので、いろいろと試してみるの楽しいですよ!

 

少しずつギターコードの押さえ方をご紹介していこうと思います!

 

それでは、また!